スタディーBLOG

科目別学習法③  社会編

社会編
【共通事項】  社会は、考えていても解答が導きだせる科目ではない。知らなければ分からない。よって知らなければ教科書
の最後のページにある索引をフルに活用し調べることをお薦めする。どの辺りに何に関することが書いてあったか、自分の頭
の中にインデックスが持てるようになれば確実に得点はアップする。
【地  理】   「世界の国すべて言える」。趣味としては結構だがテストで点数を取るにはあまり有効とはいえない。しかしなが
ら、「アジアニーズ4ヵ国を答えなさい」という問題にもかかわらずドイツやブラジルの国名を書いているようではお話にならない。
教科書で取り扱われている国についてはどのエリアに属するのか、出題されるたびに地図帳で確認することが大切である。
【歴  史】   単独で覚えるのではなく関連性を持たせて記憶する。
例 徳川家康(1603年、江戸幕府初代征夷大将軍に就く)
   江戸城/日光東照宮
   ・子 徳川秀忠(2代将軍) ・孫 徳川家光 → 武家諸法度の中で参勤交代を制度化。鎖国。
   関連人物
   ・織田信長 → 1560年 桶狭間の戦いで信長に協力。
   ・石田三成 → 1600年 関ヶ原の戦い。家康側の東軍勝利。
   ・豊臣秀吉 → 信長の死後、天下の座をめぐって対立。 1614年 大阪冬の陣 翌年 夏の陣で豊臣氏滅亡。
  大名
   ・親藩(徳川一門) ・譜代大名(関ヶ原の戦い以前からの家臣) ・外様大名(関ヶ原の戦い以後からの家臣)
  貿易
   ・朱印船貿易 朱印状を持った船が正式船として貿易することが出来た。
   ・相手国  明(中国) 東南アジア → 日本人町が栄える。
例のようなやり方をすれば複数の年代にまたがる問題にも対処できる。また「その時歴史が動いた」「映像の世紀」などは
ぜひ見てもらいたい。実際の画像を見ることで、より鮮明に頭の中に残る。
【公  民】   ニュースを必ず見ること。なぜなら公民では時事問題が非常に多いからだ。特に選挙や法律案に関する
事項について報道番組でコメントする人たちはその道の専門家である。解説がとても分かりやすく、私もよく勉強させて
もらっている。
スタディー羽津校 門馬 

一覧に戻る

お問い合わせは近くの教室へお気軽にどうぞ

まずは無料体験!

お問い合わせ時間 月~土曜日 15:00~22:00 

各校舎へのお問い合わせ