スタディーBLOG

科目別学習法④ 理科編

理科編
【共通事項】  理科は、私たちの生活に最も関係の深い科目だといえる。季節の移り変わり、天気、食べ物に含まれている
栄養分。そして身の周りにあるたくさんの道具や機械に使われている原理など、どれも日常生活に不可欠なものである。
理科の学習でいちばん重要なのは日々起きている事象に興味を持つことである。
【第1分野】  熱、音そして窒素などは目に見えないし、光や電気も手にとらえることが出来ないのでなかなか理解しにくい
ものである。それを補うためにどうすればよいか。実験を大事にすることだ。実験する日があらかじめ分かっている場合には
手順と方法を前もって予習しておくことをお薦めする。予習をすることで、ただ実験を見ているだけよりも数倍効果が上がる。
グラフから、縦軸・横軸の2つの数量関係を判断し、グラフからどのような事柄が導きだせるのか考察できるようにしておく。
テキストにはグラフの見方や作図問題がたくさんあるのでフルに活用しよう。
「力」「電流」「運動とエネルギー」などの単元からは必ず計算問題が出される。計算問題は、公式をしっかりと覚えておけば
それほど難しくはない。公式や法則に実際の数値を当てはめて解き方に慣れることが大切である。
【第2分野】  学校の行き帰りに植物や昆虫を見ることもあるだろう。天気図は毎日、新聞・テレビで目にする機会がある。
まして人体なんて自分の体そのものである。とにかく関心を持とう。勉強の仕方としては写真や模式図が豊富に載っている
資料集あるいは図鑑などを利用するとよい。
この分野では記述式の問題が増えてきている傾向にある。塾で使用しているテキストには記述対策の問題があるので、
初めはまねしながらでいいので、少しずつ自分の考えをまとめる練習をしていこう。
スタディー羽津校 門馬

一覧に戻る

お問い合わせは近くの教室へお気軽にどうぞ

まずは無料体験!

お問い合わせ時間 月~土曜日 15:00~22:00 

各校舎へのお問い合わせ